* * * *
*

* あほでも受かる???初級シスアド講座
番組アイコン 全くの無経験者を、初級シスアド試験に合格させよう・・?という無謀な番組(笑)
*
 BJ、秀太郎、Dr.K、す〜

トップページ

*

*

あほでも受かる???初級シスアド講座
2007年
06月27日更新
第10回目の今回は・・・

運用管理、セキュリティについて学習します


この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。

設問によっては、図表が含まれますので、必ず
PDFをDLしておいてください。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/9.32MB)
2007年
06月20日更新
第9回目の今回は・・・

業務管理、セキュリティ、障害対応について学習します


この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。

設問によっては、図表が含まれますので、必ず
PDFをDLしておいてください。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/7.64MB)
2007年
06月06日更新
第8回目の今回は・・・

システム管理、工程管理について学習します


この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。

設問によっては、図表が含まれますので、必ず
PDFをDLしておいてください。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/10.47MB)
2007年
05月30日更新
第7回目の今回は・・・

表計算、システム管理について学習します

この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。

設問によっては、図表が含まれますので、必ず
PDFをDLしておいてください。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/8.14MB)
2007年
05月16日更新
第6回目の今回は・・・

時間の関係上、表計算を1問(問23)だけを学習しています

この問題で使用される“件数関数”は、Excelやgoogleスプレッド
シートでは、「countif」という関数に相当します。
Excelやgoogleスプレッドシートの関数では、選択肢の“〜”が
“:”に置き換わります。
Excelやgoogleスプレッドシートでの関数記述例:
=COUNTIF(C2:C21,A23)



この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。
問題によっては、図表が必要となりますので、
必ず、PDFファイルをDLしておいてください。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/8.53MB)
2007年
05月02日更新
第5回目の今回は・・・

パソコン基礎知識の最終回です
第2回〜第4回放送の内容を復習しています


この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/12.89MB)
2007年
04月25日更新
第4回目の今回も・・・

引き続き、パソコン基礎知識について


この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/10.56MB)
2007年
04月18日更新
第3回目の今回も・・・

引き続き、パソコン基礎知識についての問題です。
問6〜問15を駆け足で・・・

第3回目の今回も・・・

引き続き、パソコン基礎知識について


この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。

または、第二回放送のページからもPDFがDLできます。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/11.63MB)
2007年
04月11日更新
第2回目の今回は・・・
早速、問題に突入。。

設問1〜5のコンピュータの基礎知識について
触れています。

この番組をで使用している過去問題は、
「独立行政法人 情報処理推進機構」
のサイトで、
[出題範囲・スキル標準・パンフレット・過去問題]
のリンクより
H18秋、初級シスアド試験問題(PDFファイル)にて
DLできます。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/11.48MB)
PDF(1部/1.12MB)PDF(2部/1.88MB)PDF(3部/0.04MB)PDF(4部/0.08MB)
2007年
04月04日更新
初級シスアド試験ってどんな試験??
ということで、初回は、初級シスアド(システムアドミニストレータ)試験の
概要について説明しています。

この番組を聴かれる方は、次回以降、テキストが必要となりますので(笑)、
「独立行政法人 情報処理推進機構」のサイトで、H18秋の、初級
シスアド試験問題(PDFファイル)をDLしておいて下さい。
*
 HPに貼る
*
MP3(1部/12.80MB)

*