遙かなるシャンゼリゼを目指して |
2008年 02月18日更新 | 2008ツールドランカウイ最終日はクアラルンプールでのクリテリウム!!。
高層ビルの間を縫って行われる、迫力のある最終レース。
注目は福島晋一選手の着るアジアリーダージャージを守る事ができるのか??
またレースの主導権を握ってエスケープが予想される福島康司選手、新城幸也選手、またスプリントでは宮澤崇史選手の活躍に期待がかかる注目の最終ステージです!!。
番組収録終了後、岩佐千穂から現地からのインタビュー音源が到着しました。
別ファイルでお聴き下さい。 |  | |
 | |
|
2008年 02月17日更新 | ツールドランカウイスペシャル。
いよいよ、総合争いに最重要な第8ステージ
カテゴリ超級の登りゴールに向けての戦いは? |  | |
 | |
|
2008年 02月16日更新 | ツールドランカウイもいよいよ終盤。
朝早くから開催された第7ステージで福島康司の熱い逃げが!!
ゴール前で驚きの落車が発生!!。
ゲストは福島康司選手です。
マレーシアとの回線状況が悪く康司選手の音声が聞き取りにくいと思いますがご容赦ください。 |  | |
 | |
|
2008年 02月15日更新 | いよいよツールドランカウイも後半戦になりました。
第6ステージは今年のランカウイ初の山岳ポイントがあり、比較的アップダウンのあるコース。
エスケイプグループが逃げ切るのか??集団が追いついてスプリントとなるのか??注目のステージです。
インタビューはレース直後の宮澤選手と福島晋一選手です。 |  | |
 | |
|
2008年 02月14日更新 | ツールドランカウイもいよいお折り返し地点の第5ステージ。
139.9 kmと距離が短いものの、アップダウンがあり、例年になく混沌とした集団でどのようなドラマが繰り広げられたのか??
今日は、集団スプリントで昨日につづき4位と言う好成績につけた宮沢崇史選手に登場していただきました。 |  | |
 | |
|
2008年 02月13日更新 | ツールドランカウイ第4ステージ
連日、アタック合戦になる激しい展開になっているランカウイ
第4ステージのゴールはヨンリ選手のホームタウン。
どうにか逃げに乗って古里に錦を飾りたいところ??
インタビューはチームのNo.1スプリンター宮澤崇史選手です。 |  | |
 | |
|
2008年 02月12日更新 | ツールドランカウイ第3ステージ
昨日番組に出演していただいた”福島康司”選手。
逃げるなら第3ステージと言われていましたが・・・・・
有言実行!!見事逃げを決めてその集団でゴール!!
しかし・・・・
ゲストは現在アジアリーダージャージを守っている福島晋一選手です。 |  | |
 | |
|
2008年 02月11日更新 | 第2ステージはButterworth〜Sitiawanまでの159.7 km
連日平坦基調の続く今年のランカウイ。
スプリンター達の集団スプリントになるのか??
少人数の逃げが決まるのか??
ゲストには福島康司選手、別ファイルでレース後の新城幸也選手のインタビューもあります。 |  | |
 | |
|
2008年 02月10日更新 | ツールドランカウイスペシャル!!
第1ステージはAlor Setar〜Kepala Batasの182.6 km
今年のランカウイは登りで有名なゲンティンがなくなり平坦が中心のレースとなりました。梅丹本舗・GDR・エキップアサダもスプリンターの宮澤選手を中心に各ステージ、そして総合を狙って走ります!!。
前日の選手の様子とレース終了後の新城選手のインタビューをお届けします。 |  | |
 | |
|
2008年 02月05日更新 | 今週は・・・
いよいよシーズン開幕!!ツールドランカウイ予告編です。 |  | |
 | |
|
>>次へ |