The other side journal |
2012年 04月02日更新 | 自信を持て!まだまだ日本はアジアの科学と技術のリーダーだ。
白鳥事件は思い出と共に・・・。
「危険だ」と言う事は福島潰しだと言う誤解。 |  | |
 | |
|
2012年 03月26日更新 | アメリカとコンビ抜群、北のお祝いミサイル。
瓦礫はお断りの北の町。
サルコジが得をしたのかテロ事件
今も生きてる内務省の亡霊を知る。 |  | |
 | |
|
2012年 03月19日更新 | そろそろ風向きが変わってきたマスコミのお話。
「知の巨人」を捕まえて「痴の廃人」が語ってみる。
戦後日本に哲学的前進はあったのか? |  | |
 | |
|
2012年 03月12日更新 | お金持ちはGREEDだと言う研究結果のお話。
シリア動乱の影にNATOありとのウィキリークス情報。
命懸けとはこの事。アラウィー派の必死さ加減。
イベントに来なさい。 |  | |
 | |
|
2012年 03月05日更新 | 医療と行政の限界点。
Googleのみならずwindows8よお前もか?
新世界秩序構築の入り口。
「言うだけ番長」はマスコミを二度殺した。 |  | |
 | |
|
2012年 02月27日更新 | 公正さを欠く「ひも付き科学」のお話。
新国家主席に付いた「ケチ」は日本にとって好都合か?
日本の取るべき道は?法体系に見るシーパワーとランドパワー。 |  | |
 | |
|
2012年 02月20日更新 | 鳥に影響が出始めた、放射能汚染。
なりふり構わぬ国家統制に移行しつつあるのか?アメリカ。
ともあれシリアはややこしい。
リンクにもご注目! |  | |
 | |
|
2012年 02月13日更新 | 小室直樹著「日本国民に告ぐ」を読んでみた。
悪しき絆や因習、伝統主義をぶっ飛ばせ!
国民投票の請願は国民再教育のツールである。 |  | |
 | |
|
2012年 02月06日更新 | 市民による医療改革と自治意識。
自衛隊をグァムに来いと言い出したアメリカの本音。
社会保障と税の一体改革のキモはここか?
寒冷化に向かう地球、放射能よりCO2がまだまし。 |  | |
 | |
|
2012年 01月30日更新 | 都会でも忍び寄る医療崩壊、小児科よ何処へ。
福島鎮魂バスツァーは物見遊山ではないのか?
米国からリークされるイスラエル情報はフェイントだ。
自治を考えさせる橋下発言。 |  | |
 | |
|
>>次へ |